MRI検査のご案内

MRI検査について

頭痛、めまい、手足の脱力、手足のしびれ、頭をぶつけた時、物忘れ、耳鳴りや聞こえが悪い、言葉が出てこない、瞼や顔面の痙攣、手の震え などが気になる方にMRI検査をオススメしております。

頭痛やめまい、物忘れなどを誘発する脳の病気や血管の異常があるのか?
問題が無ければ安心できます。まずはその確認のためのMRI検査です。
動脈硬化(血管老化)の状態などを確認し、
今後の健康管理のためには体のメッセージに耳を傾けて行くことが必要です。
私たちと一緒に今後の健康管理を行ってまいりましょう。

MRI検査でわかる病気には以下のようなものが有ります。

脳梗塞、脳腫瘍、くも膜下出血、脳出血、脳挫傷、硬膜下血腫、硬膜外血腫、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、水頭症、頸動脈異常、副鼻腔炎(蓄膿症)、中耳炎、変形性脊椎症、脊椎圧迫骨折、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など

あかね台 MRI検査の特徴

1.5テスラ MRI 東芝メディカル社製 Vantage Titan

エックス線を使わないので医療被曝の心配がない、
安心・安全なMRI検査が可能です。

日本人の平均医療被曝は世界平均の5倍になると言われており、医療被曝の危険性がクローズアップされる昨今、MRI検査はCTスキャンとは異なり、電離放射線を使わず(医療被曝を受けずに)全身をあらゆる角度から断層画像を撮ることが出来ます。また造影剤を使わずに、簡易的に全身の血管の状態を描出することが出来ます(MRA)。

あかね台のMRIはエックス線ではなく、高周波の電磁波を使用して行う検査です。エックス線を使用しない為、医療被曝の心配がありません。また、1.5テスラ(電磁波の影響を受けにくい)とMRIの放つ電磁波の周波数帯はFM波(90.0MHz)ですので、基本的には人体への影響を考えなくても良いとされており、妊娠している方でも検査は可能となっております。

短時間でのMRI検査が可能。

当院での通常の頭部検査の場合は検査時間に約15分弱頂いております。(断層撮像のMRI検査・脳の血流撮像のMRAを含む)MRI検査で更に精密検査が必要になる場合は、追加検査によって検査時間が変わることをご了承ください。

間口が広い(オープンボア)ので閉塞感が少ない。

一般的なMRIの場合は、直径が約60㎝です。当院のMRIは直径が71㎝と間口が広く(オープンボア設計)中も明るいので開放感があります。

通常のMRIの騒音に比べ90%低減。

当院のMRIは、通常のMRI騒音より90%低減されています。また、検査中には音楽を流しております。

MRI検査の流れ

予約患者様優先で診察しております、お電話からご予約をお願いいたします。

当院では患者様のご希望と状態によって、必要な検査を構築していくため、詳細をお伺いした上で予約をお取りさせていただいております。そのため、インターネット上での予約は承っておりません。お気軽にお電話にてご相談ください。

ご予約は045-961-2118へお願いします。

①受付

初めてクリニックへお越しになる方は、必ず保険証をお持ちください。

②診察

医師診察後、必要に応じて検査着にお着替えいただく場合があります。

③検査

検査室に移動し、MRI検査を実施します。検査部位や目的、条件によって、検査時間は異なります。(一般的な検査では15分程です。)

④結果

検査結果をお伝えするとともに、今後の健康管理のアドバイスもいたします。

MRI検査の検査例

【頭部ルチーン検査】

約14分で検査可能です

【高速頭部ルチーン検査】

約10分弱で検査可能です
(閉所が弱い方にオススメ)

【頭部特殊検査 ASL法】

脳血流の左右差を比較します

【VSRAD advance】

海馬の委縮を定量します

【頸部MRI検査】

頸髄、椎間板、甲状腺などの検査

【腹部MRA検査】

腹部大動脈・腎動脈の非造影抽出

【腹部MRI検査】

肝臓・膵臓・胆嚢の病変検査

【骨盤部MRI検査】

子宮・膀胱・前立腺の病変検査

【肩関節MRI】

肩、肘、膝などの関節の検査

※お子様やMRI検査室が苦手な方は高速MRI検査もご希望により可能です。
(画質レベルがやや落ちます) 所要時間等の詳しい情報はお問合せください。

■医療機関の皆様へ

当院では紹介元の先生の御指示により、頭部以外のMRI検査を行っております。
たくさんの医療機関様よりご依頼をいただいております。詳しくはコチラ

よくある質問

検査時間はどれくらいですか?

検査箇所により異なりますが、脳の検査では15分~20分程度です。

MRI検査で保険は適用されますか?

各種保険が適用できますので費用も安心して受診していただけます。
※症状が認められない場合や自主的な検査の場合は保険が適用されません。

どれくらい料金がかかりますか?

保険適用(3割負担)の場合、初診料・画像診断料・MRI検査費用で約6000~7000円です。